いよいよ前期中間テストがスタートしました!
約一ヶ月続いた朝活も、試験当日の朝は、やはり雰囲気が違います。
そんなピリピリムード漂う朝活中に、一人の生徒が、
「先生!昨日の夜作ってきました!」
と、↓のものを見せてくれました。
「答えがわからなくなったら、これを転がします!」
ご丁寧に、4択用と6択用、ア~エ用と、三本も作成していました。
この謎の努力と創造性には脱帽でした。
普通、思い浮かんでもわざわざ作らないですからね。
試験前の貴重な時間を割いて作ったことには一言物申しましたが、
考えたものを実際に作ってみたことには、大いに賞賛をしました。
実は、この生徒は、修学旅行から帰ってきたその日も、お土産の八つ橋を片手にそのまま塾にきて勉強し、
その日から今日まで約一ヶ月間、一日も休むことなく授業がない日も日曜日も塾に来て、自習を続けてくれています。
ここまでしっかり努力をしてきた生徒なので、最後は神頼みも良いのかもしれません。
「天は自ら助くるものを助くる」といいますが、そんな彼にはサイコロの神様も微笑むかもしれません。