前回の記事はこちらから。

 

前回は合宿でのチーム分けについて記載しました。

 

今年の合宿は、野島公園という場所で行いました。

ここは宿泊施設はもちろんのこと、勉強するための部屋や調理施設までが整っています。

合宿にはうってつけの環境ですので、

我がスクールNEOでも、なかなかの高頻度で利用させてもらっています。

 

今年の合宿では、1日目の午後からがこの野島公園でした。

(1日目の午前中はスクールNEO保土ヶ谷校で過ごした)

 

当日は猛暑でしたし、電車に乗り慣れていない生徒もいたので心配でしたが、

特に目立ったトラブルはなく施設に到着しました。

 

施設に着いてからは、ある程度の準備をしたら早速勉強が始まりました。

DSC_0387_縮小DSC_0388_縮小

合宿のルールとして、勉強時間は私語厳禁になっています。

 

合宿では、「メリハリ」も覚えてほしい要素の一つでした。

スポーツイベントなどの遊ぶ時はいいのですが、

生きていく上では、静かにしなければならないシーンがたくさんあります。

それを3日間続けて実践していくというのは、絶対良い経験になるはずです。

この点に関しては、開会式でも厳しく見ると忠告していました。

 

その結果はどうだったのかというと……大成功でした。

 「数人はどこかで集中力が切れるだろう」と危惧していたのですが、要らぬ心配だったようです。

3日間通して、みんな黙々と勉強し続けてくれました。

note

※上の写真は生徒が合宿中に書いたノートです。

 

NEOでは普段でも授業態度に関しては厳しくしています。

学力は授業態度が影響する、というのがNEOの考え方です。

そもそも授業がしっかり聞けていない人が勉強をできるわけがありません。

学校でも塾でも、「授業」という機会を無駄に過ごしていたら、しっかりとやっている人に差をつけられます。

「後でやればいいや」ではないんです。

究極は、学校の授業だけで理解しきるくらい集中することです。

実際には難しいのかもしれませんが、そのレベルを目指すことが大事なのだと思います。

「これができていれば勝手に成績はついてくる」

その典型例ですね。

 

3年の夏というのは、生徒にとっても心の整理がつきにくい時期です。

ほとんどの生徒が部活を引退し、生活リズムや自分の居場所が大きく変わります。

 

いつもなら学校で活動していたはずの時間はすべて受験勉強に、

いつもなら遊べたはずの友人は受験モードに、

いつもなら後回しにできたはずの進路問題も親・先生から急かされるようになる…… 

 

このようなストレスは今までに感じたことがないはずです。

そのためか、どうしてもこの時期はフワっとしてしまう生徒が出てくるんです。

ただ、この合宿でそんな生徒はいませんでした。

いつもよりもずっと集中して勉強し、ついには注意をする機会もありませんでした。

 

これも、合宿という特別な環境がもたらしてくれたものなのかもしれませんね。

 

長くなりましたので本日はここまでにします。

続きは後日掲載します。

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
総合学習塾スクールNEO
http://school-neo.net/
住所:神奈川県横浜市岩井町86-7-202
TEL:045-731-7719
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+
  • LINE